どんな人がスタッフとしてお仕事をしているの?
~ スタッフの生の声 ~
第2回は意欲的にお仕事をしてくださっているスタッフの声をお届けします。
<目次>
Q1.今現在担当のお客様の件数とサービス内容
Q2.家事代行を初めてどれくらいでしょうか?
Q3.家事代行をやってみようと思われたきっかけは何でしょうか?
Q4.サービスにあたって気をつけている事
Q5.サービスの中で大変だと感じる事
Q6.サービスの中でやりがいを感じる事
Q7.家事代行を始められたばかりの方に一言
<スタッフ Ⅰさん>
Q1.今現在担当のお客様の件数とサービス内容
固定のお客様7件とヘルプが1件です。
ほとんどお掃除の方で、料理が1件です。
シニア世代から小さいお子様の世帯まで幅広く担当させて頂いています。
Q2.家事代行を初めてどれくらいでしょうか?
去年の7月からスタートしましたのでちょうど1年程です。
Q3.家事代行をやってみようと思われたきっかけは何でしょうか?
ずっと販売の仕事に就いていましたが、施設の清掃のお仕事を経験した時に、たまたま現場にエアコン清掃の方が来られて…
その方が女性だったんです。
それを見た時に“掃除って奥が深い”と思いました。
私も何か技術を身に付けて長く続けられる職に就きたいと思い、見つけてやってみようと思ったのがカジェールさんでした。
Q4.サービスにあたって気をつけている事
私は大雑把で、忘れっぽい所がある事を自覚していますので、一つ一つ丁寧に当たり前の事をしっかりするように心がけています。
Q5.サービスの中で大変だと感じる事
時間配分です。
決められた時間の中で、何を優先させ、どの部分を念入りにした方が良いのか、仕上げにどう時間を使うか考えます。
Q6.サービスの中でやりがいを感じる事
お客様に『ありがとう』と言われると良い時も悪い時も活力になります。
会話をしている時に本当に笑える瞬間があるんですが、それが嬉しくエネルギーになっています。
Q7.家事代行を始められたばかりの方に一言
初めてお伺いするお家へ上がらせて頂く事ですので、緊張しますし勝手もわからない中で作業すると孤独ですが、その中でも楽しみを見つけ、一人の時間を楽しむ事。
例えば前回この場所はできなかったので今日は綺麗にするぞ!など目標を達成させる楽しみを見つけてほしいです。
多少凹んだり辛い時があってもコツコツ続けていくその先に信頼関係が築きあげていけると思いますので頑張ってみる事が大切だと思います。
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に 1回 |
2ヶ月に 1回 |
3ヶ月に 1回 |
|
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。