毎日忙しくしているとなかなか手の込んだ料理を作る時間がない。。。
でも家族の健康は心配、そんな時!栄養バランスも考えた作り置き常備菜があると平日のご飯の準備が格段に楽になります
カジェールでは、お料理代行を利用されるお客様にご好評の主菜2品、副菜4品の作り置きレシピを毎週考案しています
今週は彩り野菜たっぷりメニュー!!
牛肉巻き
ミンチと小松菜の生春巻き
ハッシュドポテト
ほうれん草としらすのおひたし
きゅうり、ハム、クラゲの中華風酢の物
トマトと卵の炒め物
牛肉巻き
材料
牛肉300g
じゃがいも大1個
にんじん1/2本
ピーマン3個
塩胡椒適宜
焼肉のタレ大さじ2
作り方
じゃがいも、にんじんは短冊に切りラップをかけて、
レンジで2分かけて冷ましておく。
肉を少し重ねて並べていき、塩胡椒軽くふる。
その上に野菜を並べて、くるくると巻いていく。
フライパンに油を入れて、端の面を下にして焼いていく。
全体に焼き目がついたら蓋をして3分ほど蒸し焼きにし、
全体に火が通ったら、焼肉のタレをかけて絡めてコロコロと回しながら仕上る。
ミンチと小松菜の生春巻き
材料
豚ミンチ150g
小松菜1束
ミニトマト1パック
A (ナンプラー大さじ2分の1、塩こしょう少々、お酒大さじ1)
B(鶏がらスープ50 CC、片栗粉小さじ1 )
ニンニク一片
油大さじ1
作り方
小松菜は1センチ幅に、ニンニクはみじん切りにする。
フライパンに油を入れて、ニンニクを炒め、ミンチを加えて炒める。
火が通ったら小松菜を入れてAの調味料を入れる。
火が通ったらBを入れてとろみをつけて少し固める。
ライスペーパーを戻して広げて、具材をスプーンですくって入れて巻く。
フライパンに油を敷いて、こんがり全体に焼き色がつくまで、コロコロ回して焼き上げる。
ハッシュドポテト
材料
じゃがいも大2個
塩こしょう少々
オリーブオイル大さじ1
A(トマトケチャップ、マスタード 各適宜混ぜて合わせておく)
作り方
フライパンにオリーブオイルを入れて弱火にかけ、皮をむいたじゃがいもを
直接スライサーで千切りにしながらフライパンに入れて焼いていく。
フライ返しで押しながら焼いて焼き色がついてきたら、
塩胡椒全体にふりかけて裏返しこんがりと焼く。
焼き上がったら食べやすく切って器に盛り完成。好みでAつけていただきます。
ほうれん草としらすのおひたし
材料
ほうれん草1束
しらす1袋
すりごま大さじ1
だし醤油大さじ2分の1
削り節大さじ1
作り方
ほうれん草は熱湯でさっと茹でておく。
冷水で洗い流して、硬く絞って4センチ長さに切る。
調味料を混ぜてしらすも入れて、混ぜ合わせて削り節をふりかけて完成。
きゅうり、ハム、クラゲの中華風酢の物
材料
クラゲ200g
きゅうり2本
ハム一袋
A (便利酢大さじ1.5、ポン酢大さじ2分の1、ごま油小さじ1、ラー油少々)
作り方
ハム、きゅうりは千切りにして塩少々を振って水気を切る。
全ての材料をボールに入れて混ぜ合わせ、Aを入れてさらに混ぜ合わせて完成。
トマトと卵の炒め物
材料
トマト二個
卵4個
刻みネギ少々
油大さじ2
塩小さじ1
作り方
トマトは包丁で十字を入れて熱湯に1本つけて。皮をむいて一口大に切る。
卵は解いてよく混ぜ、フライパンに油を入れて熱ししたところに流し回し入れて、
火が通ったら取り出す。
そのフライパンにトマトを入れて炒め、火が通ったら卵を戻し入れて、
さっと混ぜ合わせて塩を振り、刻みネギを入れて完成。
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に 1回 |
2ヶ月に 1回 |
3ヶ月に 1回 |
|
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。