毎日忙しくしているとなかなか手の込んだ料理を作る時間がない、、、
でも家族の健康は心配、そんな時!栄養バランスも考えた作り置き常備菜があると平日のご飯の準備が格段に楽になります♪
\ カジェールでは、お料理代行を利用されるお客様にご好評の主菜2品、副菜4品の作り置きレシピを毎週考案しています /
毎日過ごしやすい気候になりましたね♪
食欲の秋とも言いますが、やはり秋は美味しいものが沢山~
ついつい食べ過ぎてしまうなんてこともありますよね。
バランスの良い作り置きメニューでしっかり体調管理も忘れずに!!
~今週のメニューはこちら~
✅セロリとエビの梅炒め
✅味噌照り焼きチーズチキン
✅豚バラと茄子のポン酢炒め
✅えのき納豆
✅ブロッコリー、アボガド、ゆで卵のサラダ
✅ひじきの煮物
セロリとエビの梅炒め
材料
セロリ2本
エリンギ1袋
海老1パック(10尾)
梅干し2個
お酒50ml
砂糖大さじ2分の1
醤油大さじ1と3分の1
いりごま大さじ1
ごま油小さじ1
サラダ油適宜
作り方
1.セロリは葉と茎に分けて筋を取り1センチ幅に切って細くなってきたら、斜めに切って長さを合わせる感じで切ります
2.葉は細切りにしておきます
3.エリンギは縦半分に切り4センチ長さに切っておきます
4.エビは頭の方から殻を取り、しっぽも取っておきます
片栗粉をまぶして汚れをとりさっと水洗いしてペーパーでふいて、
背のほうに切り込みを入れて背わたも取っておきます
5.梅は種を取り、実を刻んで、ボウルに入れ、酒と混ぜ合わせて、砂糖、醤油をさらに加えて混ぜ合わせて、タレを作ります
6.フライパンにサラダ油、ごま油を入れて中火でエビを入れ焼いていきます
赤くなってきたら返して、火が通ったらお皿に取り出しておきます
7.そのフライパンに油を少し足してエリンギを中火で炒めて、焼き目がついたら、セロリの茎を入れて、1〜 2分炒めて透明感が出てきたら海老を戻し入れてタレを絡めて水分がなくなってきたら、最後にセロリの葉を入れて火を止め、余熱で炒めてごまを振って完成です
味噌照り焼きチーズチキン
材料
キャベツ3枚(150g)
鶏胸肉2枚(400g)
ピザ用チーズ40g
A .
各大さじ1
砂糖
みりん
醤油
酒
味噌
マヨネーズ小さじ1
おろしにんにくチューブ2センチ
(全部を合わせておきます)
サラダ油大さじ1〜2
作り方
1.キャベツは食べやすい大きさに切ってさっと茹でておきます
2.鶏胸肉は、縦半分に切り、一口大にそぎ切りにして、塩胡椒片栗粉をまぶしておきます
3.フライパンに油をひいて、中火で皮の方から焼いて焼き色がついたら、ひっくり返して、両面焼けたらAの合わせ調味料を回し入れて、水分を飛ばしながら、味が絡んだらお皿にキャベツを敷いて、その上に鶏を乗せて、チーズを全体にふりかけてレンジに600wで1分かけます
チーズがとろけたら完成です
豚バラと茄子のポン酢炒め
材料
豚バラ300g
塩胡椒少々
片栗粉小さじ2
茄子2本
ピーマン2個
A
合わせ調味料
すりおろし生姜大さじ1
砂糖大さじ1
ポン酢大さじ3
(合わせておきます)
ごま油大さじ1
刻みネギ少々
作り方
1.茄子はヘタを切り落とし、大きいと縦半分に切って1センチ幅の半月に切ります
茄子が小さい場合は1センチ幅の輪切りにします
2.豚肉は5センチ幅に切って、塩胡椒、片栗粉をまぶしておきます
3.フライパンにごま油を引き、茄子を入れて中火で炒め、ほぼ火が通ったら豚肉を入れて炒め、全体に火が通ったらピーマンを入れて炒めAを入れて味が絡んだら火を止めて器に盛り、刻みねぎを散らして完成です
えのき納豆
材料
納豆2パック
えのき茸小1袋(酒大さじ1.塩ひとつまみ)
刻みネギ2本
調味料
添付のタレ
練りからし適宜
醤油適宜
作り方
えのきは3センチ長さに切ります
酒、塩を加えて炒め煮をして冷ましておきます
納豆に、えのき、青ネギ、調味料を混ぜ合わせて完成です
ブロッコリー、アボガド、ゆで卵のサラダ
材料
ブロッコリー2分の1株
アボカド1個
ゆで卵3個
A
レモン汁小さじ2
マヨネーズ大さじ1
ケチャップ大さじ1
砂糖少々
塩胡椒少々
(混ぜ合わせておきます)
作り方
1.ブロッコリーは、小房に分けて塩を入れた熱湯で2分茹でて、ざるにあげ、そのまま冷ましておきます
2.アボガドは1.5センチ角に切ります
ゆで卵は8等分に切っておきます
3. Aを合わせたボウルにアボガド、ブロッコリーを加えてよく混ぜ、ゆで卵を加えて、さっと混ぜ合わせて完成です
ひじきの煮物
材料
乾燥ひじき20g
人参1/3本
あげ一枚
ちくわ2本
蒸し大豆1袋
A
白だし大さじ1と1/2
酒おおさじ1
味醂大さじ1
砂糖大さじ1
醤油大さじ1/2
水100ml
(合わせておきます)
サラダ油大さじ1
作り方
1.ひじきは戻して水を切っておきます
2.にんじんは千切りにします
3.揚げも千切りにします
4.ちくわは縦半分に切って斜め細切りにします
5.鍋に油をひいて、にんじん、揚げを中火で炒めて、ひじきを入れてさらに炒めて、ちくわを入れて煮立ったら弱火にして落としぶたをして、水分がなくなる前に蒸し豆を入れて一煮立ちして完成です
ぜひ、お試しください♪
プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中
通常料金 | 1ヶ月に 1回 |
2ヶ月に 1回 |
3ヶ月に 1回 |
|
2点セット キッチン+レンジフード |
36,000円 (税込) |
32,400円 (税込) |
33,100円 (税込) |
33,800円 (税込) |
3点セット キッチン+レンジフード+浴室 |
54,000円 (税込) |
48,600円 (税込) |
49,600円 (税込) |
50,700円 (税込) |
4点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ |
64,000円 (税込) |
57,600円 (税込) |
58,800円 (税込) |
60,100円 (税込) |
5点セット キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所 |
72,000円 (税込) |
64,800円 (税込) |
66,200円 (税込) |
67,600円 (税込) |
✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。