しかし、汚れているからといってむやみに掃除してしまうと、逆に汚れを増殖させてしまうかもしれないことがあります。
今回はトイレ掃除のNGポイントを押さえて、トイレをキレイに保つコツをご紹介します。
1、便器の掃除は優しく
トイレについた黄ばみや黒ずみ。
取れないからとゴシゴシ力いっぱい、こすっていませんか?
むやみやたらに強くこすってしまうと、トイレのコーティングが取れてその部分に汚れが引っかかりやすくなってしまいます。
強くこすりすぎず、優しく掃除するようにしましょう。
スポンジや掃除道具も便器にあったものを選ぶと、掃除もしやすくなります。
2、カビ汚れに水拭きはしない
トイレは浴室と同じで水気が多いため、カビが発生しやすい場所でもあります。しかし、カビ汚れには水拭きをしてはいけません。
カビは栄養となる湿気を与えることで余計に繁殖してしまうからです。
カビを取り除く時は水拭きをせず、カビ取りスプレーや、カビの繁殖を抑える消毒用のアルコールなどを使って拭き取りましょう。
3、用途にあった洗剤を使う
現在、さまざまなトイレ用洗剤が売られていますが、用途によってそれぞれ特徴が違います。
用途別に分けて洗剤を使用しましょう。
トイレの匂いが気になる時は消臭効果のある塩素系洗剤が効果的です。
また、頑固な汚れを落とすなら酸性系洗剤が最適です。
ただし「塩素系洗剤」と「酸性系洗剤」は混ざると塩素ガスが発生し、とても危険なのでくれぐれも使用時には混ざらないよう注意して掃除しましょう。
お店で洗剤を選ぶ際に注意して、また注意書きにも目を通しておきましょう。
トイレ掃除の頻度は、毎日すればキレイが保てますが、2日1回・1週間に1回と頻度を決めて掃除するのが頑張りすぎず、でもキレイが保てることでしょう。
普段の掃除を、気軽にパパっとできる方法でキレイになると気持ちいいですよね。
あと、お掃除の後トイレ特有のにおいが気になることありませんか?
毎日のように使うトイレは清潔感があり、居心地の良い空間にしたいですよね。
🌸トイレの匂いを取る方法
尿のしぶきが飛び散っていて、便器と違って汚れが見えづらいので、拭き掃除をしていても殺菌しきれていない場合が多いです。
また、床はお掃除しても壁の掃除は疎かになりがちです。
特に、壁紙に1度染み付いてしまったにおいは取れにくいので、壁も意識してお掃除しましょう♪
天井や換気扇にも、実はにおいは染み付いているのでワイパーにシートを取り付けた物で拭いたりお掃除してみましょう。
換気扇もはフィルターにホコリが詰まってしまうと機能停止してしまうので、面倒くさがらず、定期的にお掃除しましょう♪
1番汚れやすいのに、1番見落とされがちなところではないでしょうか😅
狭い空間な上、トイレマットの死角になることが多く、お手入れが行き届かない場合が多いので、菌が増殖する絶好のスポットになっています💦
便器をつたって尿が床との接合部に入り込んで汚れが蓄積しにおいのもとになります。
他の部位と違って取り外すことが困難なので意識的にお掃除しましょう。
歯ブラシもお掃除に使えますしトイレットペーパーの芯を平らに折って少しのトイレットペーパーでカバーし接合部分のお掃除に使ったりもできますよ♪
便座と便器の間はスライドもしくは取り外しできるので、1度確認してみることを強くオススメします。
尿が固まってしまう前に行いたいですね。
参考になりましたでしょうか?
NG行動を避け、ぜひキレイなトイレをキープできるようお掃除してみてくださいね!
*2021年4月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。