冷凍保存方法のおすすめ | カジェール

BLOG

カジェール 
スタッフブログ

冷凍保存方法のおすすめ

 

こんにちは、カジェール管理部です。

\暮らしに役立つ情報をお届け!!/

 

今月のテーマは

~冷凍保存方法のおすすめ~

 

「アイラップ」をご存知ですか?アイラップはテレビやSNSで話題の便利グッズ。
聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

アイラップとは、「岩谷マテリアル(株)」が販売するラップのように使えるポリ袋のことです。

耐熱温度はマイナス30度から120度まで。一般的なポリ袋が100度までのところ120度まで耐えられるのが特徴で、冷凍から電子レンジでの加熱、湯煎まで幅広く使えます。

 

 

★.ご飯

炊き立てのご飯をアイラップで冷凍

解凍は袋を開けて600wで2分くらい(レンジにより調整)でふっくらご飯に!

 

★.しめじ

石づきを取ってほぐして入れるだけ!くっつかずにパラパラのまま保存できる!

 

★.ネギ

くっつきやすいネギもカットしてそのままイン!使いたい時にすぐに使えて便利!

 

★.チーズ イチバンのオススメ!

SNSでも話題に!かたくり粉をまぶして冷凍保存する方法もありますが、アイラップならそのまま入れてもくっつかないのです!

 

★.パスタ

1.2分短めに茹でるのがポイント!
茹で上がったらオリーブオイルを馴染ませアイラップへ!
解凍は袋の口を開けて600wで約2分(レンジにより調整)

時短にもなるしオススメです!

 

続いて、容器や袋を使っての保存方法をご紹介!

 

 

★.味噌(袋タイプ)

袋の味噌は半分にカットして容器に入れて冷凍保存!
味噌は固まらないから冷凍庫で保存がおすすめ!

乾燥が気になる人は味噌の上からラップをして蓋をするのも◎

 

★.ネギ

ネギの上にキッチンペーパーを被せてひっくり返して冷凍するとパラパラに!

 

★.にんにく

皮のままジップロックで冷凍保存!
長持ちするし、皮もするっと剥ける!

 

★.ニラ

冷凍保存で避けがちなニラも意外と味も食感も落ちずに冷凍できる!

使いやすいように輪ゴムで2か所止めて間をカット!
ジップロックに入れ冷凍!輪ゴムが気になる人は輪ゴム無しでも◎

 

鮮度を保ちながら長期間保存できるので是非参考にしてみて下さい!

2+

カジェールの
「家事代行・家政婦」プラン

お客様に代わり、お客様のご自宅の洗剤、用具をお借りし、多岐にわたる家事をカジェールは代行させて頂きます。

カジェールの
「クリーニングマスター」
定期プラン

プロのスタッフが専用の洗剤、資機材を用いて徹底的に汚れを除去致します。定期利用でキレイが継続!
✳︎関東でのハウスクリーニングサービスは現在準備中

通常料金 1ヶ月に
1回
2ヶ月に
1回
3ヶ月に
1回
2点セット
キッチン+レンジフード
36,000
(税込)
32,400
(税込)
33,100
(税込)
33,800
(税込)

3点セット
キッチン+レンジフード+浴室
54,000
(税込)
48,600
(税込)
49,600
(税込)
50,700
(税込)

4点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ
64,000
(税込)
57,600
(税込)
58,800
(税込)
60,100
(税込)
5点セット
キッチン+レンジフード+浴室+トイレ+洗面所
72,000
(税込)
64,800
(税込)
66,200
(税込)
67,600
(税込)

✳︎2024年12月より一部サービス料金・表示方法を変更しております。
税込価格は少数点以下を切り捨てて表示をしておりますため、内部的な実際価格に伴い実際価格が数円単位前後する場合がございます。

よくあるご質問
料金一覧
スタッフブログ KAJIER カジェール